ドラゴンクエスト7はこの世界で一つしかない
主人公達が住んでいる島の漁村から始まる
ストーリーです。
この時に既にあれ?ドラゴンクエストだよね?
と思った記憶も思い出しました。
始まりがいわゆる定番ではないのです
ドラゴンクエストの定番と言えば、
魔王という絶対的なボスが最初からいて
それを倒すという王道ストーリーかは
4、5、6みたいに最初から魔王は明かされないが
お城から始まったり魔王の城から始まったりで
いわゆる王道ストーリーのオープニングが
これまでのドラゴンクエストだったのですが、
漁村?という感じで違和感を感じました
でも最初から王子がいるし遺跡で何かしてるし
王道な要素は0ではなかったので今回はいつもと
違う始まりなんだなくらいにしか
当時は思っていませんでした。
しかし冒険を進めていくにつれやはり違和感は
拭ません。
一つ前のブログでも書きましたが、
その遺跡にモンスターが出ないのです。
そして最初から結構難しめの謎解き要素があり
この段階でやめたプレイヤーも
少なからずいるのではないでしょうか。
(当時私の友達も何人かやめてましたね)
ちなまにわたしは全然謎が解けずに
3時間くらいは最初遺跡を頑張ってましたね笑
その間戦闘もなく、ただひたすら謎解きするので
嫌になりかけてました。
まぁでもそんなこんなで何とか謎を解き、
新しい世界へ旅立つ事ができました。
ちなみにドラゴンクエスト7はネタバレを
少なめに言うと石板を集めていき、
台座に収めると失われた世界が復活していく。
どんどん復活していくとこの世界の全貌が
明らかになっていくという壮大なストーリーで
総プレイ時間は100時間とも当時言われていた程
ボリューミーでした。
そして最初の石板を入れると新しい世界へ行き
ようやくあの青いプルプルとしたやつが3匹
出て来てテンション上がった記憶あります笑
ちなみにこれを受けてか、やはり不評だったのか
3dsでは最初遺跡の謎解きが時間掛からない改善
がされており、早く旅立つ事が出来るように
なっています。
どうですか?
まだ100時間のうち3時間分くらいのお話しか
してませんよ?笑
これ以上のお話はストーリーをなぞる事となり
ネタバレになるので控えます。
もしニンダイで興味が出た方、この記事を読んで
挑戦したいと思った方が少しでもいらっしゃれば
嬉しいです
