こんにちは
昨日Nintendo direct (通称:ニンダイ)で
紹介されていました
ドラゴンクエスト7 リイマジンド に関して
驚かれたみなさんも多いのではないでしょうか?
私もその1人です
オリジナル版のドラゴンクエスト7は初代PS
その後遊びやすくした3DS版が発売され
流石にもうリメイクしようがないと思いましたが
まさかのリイマジンドとして発売されるとは。
(リイマジンドは再構築という意味らしいです)
オリジナル版も遊んでいたのでリイマジンドが
どうなっているのか?果たして我々が求めている
作品となっているのか?少し紐解きたいと
思います。
オリジナルは初代PSで2000年に発売
もう四半世紀になるんですね
世間の興味がスーパーファミコンから
プレイステーションに変わり
ドラゴンクエストと並んで2大RPGと言われている
ファイナルファンタジーシリーズ等もPSで
発売されていた時代。
ドラゴンクエストの次回作はどのハードか?は
結構噂されていたと思います。
その中であの世界観をPSで表現出来るのか?
色々と憶測が飛び交う中での新作の発表
ハードはPS。サブタイトルはエデンの戦士たち
何か全然発売されないから
銭湯で高齢者の出演者達がオープニング曲を
口ずさみながら長生きするぞー!!って
CMが流れてたの思い出しました笑
好きだったなあのCM。
もうあれから25年なんですね…
ドラゴンクエスト7の評価
実は私も当時楽しみにしていた一人で
壮大なオープニング曲を聴いてドラクエの新作を
している!と子供心ながらに冒険心をくすぐられ
プレイしていました。
しかし、冒険を始めて行くにつれて少しずつ
違和感を覚え始めていました。
ストーリーとかではなく、あるシンプルな疑問
ん?戦闘は?
そうです。オープニングからしばらく冒険して
(このしばらくというのはダンジョンの謎解き
に苦戦していた時間を差し引いてもおそらく
1時間くらいはあったのでは?)
それくらいドラゴンクエストでは定番のあの
青いプルプルとした可愛いやつが出て来ません
後の3ds版では大幅に短縮されましたが、
当時の私はドラゴンクエストではない!と
思った程衝撃でした。
本日はここまで
次のお話で 続きを書きます
